I/Oコントローラの接続方法
赤外線コントロールカーを赤外線コントローラーによる手動操作やプログラムによる自動操作するにはI/Oコントローラで赤外線コントローラーとコンピュータをつなぐ必要があります。
IRACSで赤外線コントロールカーを制御させるには下記の機材が必要となります。
I/Oコントローラの配線作業は自己責任において行ってください。配線を間違えると赤外線コントローラーが破損する事がありますので十分注意してください。
・必要機材一覧
USB I/Oコントローラ RBIO−2U(共立電気産業)
ACアダプタ WG−0950他(共立電気産業)
※定格出力DC9V〜12V 0.5A以上 プラグ形状2.1φセンタープラスのものであれば代用可
リレー出力用ケーブル RB−CRY(共立電気産業)
・接続手順
赤外線コントローラの電池を抜いてカバーを外します。
スイッチの接点に貼ってある透明テープをはがして接点に乗せてある金具(上図矢印)を外します。
下記の配線を参考にリレー出力用ケーブルをスイッチの接点にハンダ付けします。
ターボスイッチの接点も同様にハンダ付けします。
コントローラのカバーを戻します。この時スイッチのパーツは必要ありませんが一応元に戻しておきます。スイッチパーツの裏の突起が邪魔な場合は切り取ってください。
リレー出力用ケーブルをまとめておきます。またこの時、I/Oコントローラのコネクタ番号のラベルを貼っておけばメンテナンスの時に便利です。
リレー出力用ケーブルのコネクタをI/Oコントローラのコネクタに差し込みます。この時CN3とCN4の順序が逆なので注意してください。
赤外線コントローラに電池を入れ、なるべくカメラと平行になるように設置します。写真のように三脚で固定すると角度調整がやりやすくなります。
バンド切り替えは本体で行いますので車のバンドにスイッチで合わせてください。バンドは本プログラムでは制御しません。
・配線図
・結線表
機器 |
接点 |
コネクタ |
CN1 |
CN2 |
CN4* |
CN3* |
CN5 |
赤外線コントローラ |
前進 |
COM |
|
|
|
|
前進 |
NO |
|
|
|
|
後進 |
|
COM |
|
|
|
後進 |
|
NO |
|
|
|
左折 |
|
|
COM |
|
|
左折 |
|
|
NO |
|
|
右折 |
|
|
|
COM |
|
右折 |
|
|
|
NO |
|
ターボ |
|
|
|
|
COM |
ターボ |
|
|
|
|
NO |
*CN3とCN4はボード上の順序が逆なので注意
目次に戻る